大誓寺由緒沿革

大誓寺沿革は以下のとおり

  • 享徳三年(1454)了玄、矢田部村にて真言宗「蒙善坊」創建。
  • 本願寺第八代宗主、蓮如上人(1415-1499)の教化をうけ浄土真宗に帰する。
  • 寛文十二年(1672)十月、「大誓寺」と称する。
  • 昭和十八年(1943)十月、失火により鐘楼を除き本堂、庫裏、書院等全焼。
  • 昭和二十二年(1947)、本堂再建。伏木勝興寺沙外詰所を移築する。
  • 昭和二十七年(1952)七月、宗教法人法制定により宗教法人「大誓寺」設立。
  • 平成十八年三月、梵鐘新調および鐘楼改修。
  • 平成二十九年九月、ご本尊宮殿・須弥壇、外陣・向拝改修。

(参考文献)

  • 『由緒沿革』大誓寺第十八世住職 横超慶榮
  • 『氷見市寺社調査報告書 浄土真宗本願寺派の部(平成三・四年度)』氷見市教育委員会
Copyright © 浄土真宗本願寺派 大誓寺 All Rights Reserved.